創価活動家・幹部破折
創価本部からの指示なのかどうか知らないが、最近はSNSで創価学会員アカウントが増えてきた。以前は、創価本部からネットは「見るな・するな」と指示されてようで、ネットに出没する創価学会員はごく少数だったが変われば変わるものである。相変わらずアンチ…
この時期になると創価学会は大東亜戦争にかこつけて、日蓮正宗に対し「戦時中に謗法を犯した」といわれもない誹謗をしてくるが、そのなかのひとつに日恭上人の御遷化に対する誹謗がある。1945年(昭和20年)6月17日に、日恭上人が大坊等の火災によって火中で…
創価学会員は、信仰活動以外に公明党の選挙支援や聖教新聞の拡販(新聞啓蒙)など創価への奉仕(通称・学会活動)をします。というより学会活動がメインです。創価男子部副部長時代に、地区リーダーに、「学会活動は信心の枝葉末節だから学会活動そのものに…
かなり前の話ですが、オバマが米国の大統領になった時にオバマの『そっくりさん』として芸人のノッチが一時有名になりましたよね。世の中には自分と似ている顔の人間が3人いるとかよく言われ、それは科学的にも証明されているらしいですけど、私はまだ自分…
最近、寺院の勉強会で『創価学会教学要綱』の内容を取り上げて邪宗化が進んだ創価学会教義の破折を学んでいます。創価バスターの私は『創価学会教学要綱』が出版された当初から講頭や地区長に、創価員を折伏するために創価新教義の学習をした方がいいと言っ…
幼児の時にオート入会させられている二世や三世の創価学会員には入会動機はないだろうけど、自分で入会した創価学会員には入会や学会活動を始めた動機があると思う。私は入会時は単なるしがらみでの嫌々入会だったけど、大きな苦難に直面した時に大聖人の信…
『経験主義』(或いは経験論)という哲学思想がある。英国のジョン・ロックなどが『大陸合理論』に対抗して生み出した思想だが、要約するとロックの『人間知性論』に書かれているように、人間には生得的なもの何もなく経験によって初めて知性を獲得するとい…
「広宣流布を分かっていない創価学会員」シリーズ第3弾は「どこで広宣流布をするのか分かっていない創価学会員」。創価学会は世界に広宣流布しているという学会員の自慢ネタある。創価は世界中に広がっているそれには引き換え・・と日蓮正宗を腐すのが定番…
創価学会員のブログは、自分の体験談をダラダラ書いている記事が多い。私には自分の体験談をいかにも自慢気に世間に公表する意味が全く分からない。聞いてもいないのに自分から体験談を言ってくるヤツはろくなもんじゃないというのが世間の相場である。そん…
先日、創価洗脳員達には読解力が無い(頭が悪い)という記事を書いたが、頭が悪い人の特徴は、まず「語彙力不足」そして「知識不足」が挙げられる。また中には、読解力が無い=精神が幼稚(感情論中心)という指摘する人もいる。対話ができない創価洗脳員に…
突然だが、「私はバカが嫌いである」。こう書くと創価洗脳員達は、「日蓮正宗信徒は人を見下している」というような反応をするかと思うが、それは単なるトーンポリシングで、ちゃんと読めば少しもそんな批判を受けるような文章ではない。私はこの文で「バカ…
創価学会員は日蓮正宗の唯授一人血脈相承を荒唐無稽と言って批判する。富士日興門流である日蓮正宗から破門され、日蓮大聖人御本仏論も戒壇大御本尊も捨てた異流儀邪教・創価信徒に何と言われようが我々法華講員は何の痛痒も感じずただ憐れに思うだけだが、…
youtu.be 千葉県の知事選挙でつばさの党の杉田勇人氏の街頭演説を見に来ていた創価女性部の二人が、創価学会が行っている(行っていた)、日顕上人や日蓮正宗、創価批判者に対する『撲滅唱題会』の存在をあっさり認めてしまった動画がSNSで拡散されている。…
以前、創価学会員は何故広宣流布をするのか分かっていないという記事を書いたが、創価学会員は「何を」広宣流布するのかも分かっていない。知らない創価員も多いだろうが、池田大作は三代会長の就任挨拶で、「若輩ではございますが、本日より、戸田門下生を…
創価学会員は創価には【歓喜】があるとアピる人が多い。そして法華講には歓喜がないとディスるのが定番だ。確かに創価学会員は、みんなで集まって馬鹿笑いしたりしてワチャワチャしていて、それはそれで楽しいのかも知れない。でも見方を変えればトランス状…
創価学会員大会者が退会者に向かっていうセリフに、「極悪」「仏敵」「反逆者」などがある。彼らがそのような言葉を退会者に投げつけるのは、池田大作と創価首脳陣の影響だ。破門当時の聖教新聞紙上に掲載された日顕上人や宗門僧侶、山崎正友などの退会者、…
創価学会に名誉棄損で提訴されていた長井秀和氏と創価学会の裁判は長井氏敗訴の判決が下された。判決文をまだ読んでいないので詳しいコメントは控えるが、長井氏側がいうほど不当判決とは思えず個人的には残念だが敗訴も仕方ないといったところだろう。今後…
今年に入ってSNSに「私は学会員ではないですが公明党を支援しています」的なポストをするアカウントが目に付くようになってきた。その発言が創価学会員臭がプンプンに臭ってきて、恐らくこれらのアカウントのほとんどは現役創価学会員のナリスマシのアカウン…
現役創価活動家幹部の友人に話によるとここ最近の創価の新入会の大半が創価学会員の乳児(赤ちゃん)だそうだ。このご時世に進んで創価に入会するような酔狂な人間はほとんどいないだろうが、何も分からない乳児の頃に創価に入会させられしまう創価の子供は…
SNSで創価学会の新年勤行会に参加した現役学会員が、会館に供えらている鏡餅と果物が食品サンプルだったと報告していた。実は私の友人の現役創価学会員の家も全く同じ。造花の樒は創価の家では当たり前だが、友人宅の仏壇はなんと線香が『電子線香』。そして…
年末のこの時期は創価組織内で「○○討議」と呼ばれる会合(話し合い)が開催される。話し合う内容は今年1年間の総括と来年1年間の活動目標で地区(討議)をやったあとに各地区の討議の結果を持ち寄って支部(討議)をする。これとは別に各部(壮年・婦人・男…
創価破門当時の創価員(元創価員)であれば非活会員を除いては創価学会が組織を挙げて『日顕宗撲滅』を祈っていたいたことは記憶に残ているだろ。時々「私の組織ではそんなことしていない」というお茶目な学会員をいるが流石にそれは無理筋というものだ。私…
近年の創価学会員の教学レベルの低下には開いた口は塞がらず目は覆いたくなるよな。以前はネットでもリアルでも少しは法論ができる創価活動家がいたが今ではまともに法論ができるレベルの学会員は私の周辺には皆無だ。それは創価教学要綱に顕著なように創価…
日蓮大聖人門下の使命といえば『国立戒壇』なんていうのは顕正会員くらいで普通は真っ先に『広宣流布』という言葉が思い浮かぶ人が多いと思う。創価は二言目には「宗門は広宣流布してこなかった。創価学会が広宣流布してきた」といってマウントをとるけど、…
SNSのフォローさんが当ブログ記事への反論ブログ見つけて教えてくれたので折角なので読んでみた。『私は宿業深き創価学会員(以下略)』という創価婦人部のブログだ。(いや学会員は宿業深いというより日々謗法現在進行形だが)反論の対象となっている当ブロ…
ブログ等で体験談を語りその体験を根拠に「創価の信心は正しい」とか言う創価員って結構いてその中には日蓮正宗には功徳御体験がないと自分勝手に決めつけて正宗や法華講を腐すようなアタオカ学会員もいたりする。聞かれてもいないのに体験を自分から語りだ…
昨日、大石寺へ御登山し戒壇大御本尊にお目通りしてきました。梅雨時期なので天候も気がかりでしたが曇り空ながら途中は薄日も差して富士山こそ見れませんでしたが雨もなく良かったです。境内の所々に咲く紫陽花がキレイでした。昨年の12月から毎月御登山…
学会員は「題目を送る」という言葉をよく使う。私が創価の活動に参加した当初は「題目を送る」っていう意味がよくわからなかったが、池田大作が本幹の時などよく「皆さんにお題目を送ります」と言っていたし随筆とかスピーチでも使っていたのでいつの間にか…
来春の統一地方選挙に立候補を決めた芸人・長井秀和氏がTwitterアカウントを作って、バンバン創価批判をツイートしていて面白い。長井氏が随分前から創価ディスりネタを披露していたので創価批判のツイートに今更驚く事ではないが、長井氏は15年前に脱会済の…
とある創価非活の学会員さんがSNSで「創価の組織に魅力がないかなら非活になった」と趣旨の発言をしたところ、創価活動家から様々な罵詈雑言・誹謗中傷に近いリプがきたいた。創価罵活動が押しなべていうには、学会活動をやめたのはオマエ個人のせいなのにそ…