創価ダメだしブログ

創価・顕正、その他異流義破折と日蓮大聖人の仏法を正しく伝えるブログです。日蓮正宗への勧誘サイトではありません。

創価活動家破折

創価婦人部の反論ブログを読んでみた。

SNSのフォローさんが当ブログ記事への反論ブログ見つけて教えてくれたので折角なので読んでみた。『私は宿業深き創価学会員(以下略)』という創価婦人部のブログだ。(いや学会員は宿業深いというより日々謗法現在進行形だが)反論の対象となっている当ブロ…

体験談だけが頼りの創価員。仏法は理屈だよ。

ブログ等で体験談を語りその体験を根拠に「創価の信心は正しい」とか言う創価員って結構いてその中には日蓮正宗には功徳御体験がないと自分勝手に決めつけて正宗や法華講を腐すようなアタオカ学会員もいたりする。聞かれてもいないのに体験を自分から語りだ…

大石寺への御登山を誹謗する学会員へ。

昨日、大石寺へ御登山し戒壇大御本尊にお目通りしてきました。梅雨時期なので天候も気がかりでしたが曇り空ながら途中は薄日も差して富士山こそ見れませんでしたが雨もなく良かったです。境内の所々に咲く紫陽花がキレイでした。昨年の12月から毎月御登山…

「題目を送る」はぁ?何言ってんの?

学会員は「題目を送る」という言葉をよく使う。私が創価の活動に参加した当初は「題目を送る」っていう意味がよくわからなかったが、池田大作が本幹の時などよく「皆さんにお題目を送ります」と言っていたし随筆とかスピーチでも使っていたのでいつの間にか…

長井秀和Twitterにも罵詈雑言。創価カルト信者で間違いない!

来春の統一地方選挙に立候補を決めた芸人・長井秀和氏がTwitterアカウントを作って、バンバン創価批判をツイートしていて面白い。長井氏が随分前から創価ディスりネタを披露していたので創価批判のツイートに今更驚く事ではないが、長井氏は15年前に脱会済の…

「組織のせいにするな!」「他人のせいにするな!」

とある創価非活の学会員さんがSNSで「創価の組織に魅力がないかなら非活になった」と趣旨の発言をしたところ、創価活動家から様々な罵詈雑言・誹謗中傷に近いリプがきたいた。創価罵活動が押しなべていうには、学会活動をやめたのはオマエ個人のせいなのにそ…

8月は『財務』狙いの創価幹部がウロウロ。要注意!

そろそろお盆休みも近くなってきた。所属寺院に塔婆も申し込みも済ませ墓参準備も整い後は自宅の仏壇をお盆仕様に荘厳するだけだ。さてお盆が近くなると創価は正宗への御供養へ対する誹謗をするのが定番である。わざわざ聖教の寸鉄に、『お盆の供養狙い日顕…

正木伸城Twitterに集まる創価活動家。

最近、正木伸城氏のTwitterをよく見ている。正木伸城氏は創価学会の正木正明元理事長の子息で創価職員を退職し現在は専らライターの仕事をしているらしい。創価2世として様々な苦労をして現在はそうした呪縛を断ち切り幸福そうで何よりだ。そんな生い立ちの…

いまだに「僧侶の妻帯がぁ」などと正宗誹謗する学会員を再び嗤う。

当ブログのストーカーブログである鯛焼き恥部長ブログで、またしても鯛恥部長が僧侶の妻帯を取り上げて正宗を誹謗しているようだ。(今時この話題を出してくる創価民はほとんどいないけどね)僧侶の妻帯については以前教えてやったのだが知識も智慧もない無…

「明るい未来へ弟子として生きる」(創価系ブログ)の創価レトリック。

久しぶりに「明るい未来へ弟子として生きる」という創価系ブログをナナメ読みした。管理人のサム氏は以前から戒壇大御本尊否定系創価民。最近では「日蓮仏法に於ける一大秘法」と題して延々と大聖人や御歴代上人の文証を列記し最終的には、 ◎釈尊が地涌の大…

TS氏の本尊観にみる創価の宗教としての限界。

TS氏との対話が終わりました。終わったというより彼が一方的に打ち切っただけですけど(笑)短いやり取りで大半は大した内容もない感じでしたがTS氏の本尊観が最後に聞けたのは私としては大きな収穫でした。氏曰く。「創価学会の本尊には仏力も法力も備わっ…

リアル創価男子部との対論

少し前の話になりますが先月(7月)に都内某所で創価男子部と対論しました。当ブログの読者の方から創価との対論の依頼がありセッティングしてもらい2時間対論しました。久しぶりのリアル学会員との対論でしたが全体的な感想は「まぁこの程度なんだろうな…

根拠なき創価信仰の功徳。

ブログやSNSで「功徳」という話をしている創価民を見かけますよね。まぁ「功徳」とか「罰」とかは主観的な要素なので別にそれはそれで何とも思わないのですが、「功徳」の話から創価をやめた人たちは不幸にな人生だ。とか正宗・法華講員に向かって「お前たち…

謗法容認の創価と活動家を嗤う。

法門法義で戦えない創価活動家は相変わらず根も葉もないでっち上げで正宗は謗法だぁ~なんて狂言を吐いていますが、謗法容認しているは創価の方なんですけどね~。創価の謗法と言えば皆さんもう忘れている頃だとおもうけど、靖国神社の コレどうなりました?…

成田宣道の「申し出」?だから?何?

ひごちゃんさんが鯛焼き支部長ブログの事をコメントしてくれたので久しぶりに鯛支部ブログを読んでみた。鯛支部ブログって管理人の鯛焼き君がほとんど記事を書かない手抜きブログだからつまらないんだよね。ブログというより「掲示板」だなあれは。「創価民…

街頭折伏の非難が幼稚過ぎて笑った。

梵我一如さんのブログで法華講の街頭折伏を批判している創価民がいるというので久々に創価ブログ村をのぞいて見たら【やっぱり】なんちゃらの森の管理人だった。少し記事を読んでみると法華講が街頭折伏をするのは友達がいないからだそうだ。あまりにもくだ…

過去の栄光でマウント。

「俺は昔こんなに凄かった」って過去の栄光の自慢話でマウント取ってる人いますよね~。先日も飲み屋ので「俺は昔、こんなに売上をあげた。俺の力で会社を大きくした」と部下らしき子に自慢している中小企業のサラリーマン風のオジサンに遭遇しました。こう…

信仰は好き嫌いじゃない。

過日、創価時代からの付き合いのある後輩と話した。現在は消極的活動家(財務・新聞・選挙要員)という状態らしい。創価が大御本尊を捨てたことも良く分かっていなかったので(創価本部は大御本尊を捨てたことを会員に徹底していないよな)説明して創価を辞…

「信じている」で全てをごまかすな。

奥さんがちょくちょく無断外出や無断外泊をしているある夫婦がいる。お金も何に使っているのか分からないらしい。旦那さんに「奥さんが勝手なことして気にならないのか?」と尋ねると旦那さんは「僕は妻のことを信じているから何も気にならない」と答た。そ…

非学匠で暗証の者。それが創価民。

非学匠は理につまらずと云つて他人の道理をも自身の道理をも聞き知らざる間暗証の者とは云うなり 「経典」を学ばない禅宗を「非学匠」といい「暗証」(仏法に暗い者)と「諸宗問答抄」中で禅宗を破折した御文である。仏法を学んでいない非学匠の暗証の人達は…

御開扉はキミらには無関係だよ。

ご存知の通り大石寺の奉安殿で戒壇大御本尊様にお目通りするすることを内拝といい通称御開扉というが、顕正会がこの御開扉を宗門の金儲けの手段だと訳の分からない誹謗をして久しいが最近では顕正会と同じように御開扉料をとって宗門が金儲けしているという…

聖僧=妻帯不可という支部長さんを嗤う。

ひごちゃんから教えてもらい久々に鯛焼き支部長さんのブログを読み変わり映えしない痴論に思わず苦笑い。今回読んだ記事は僧侶の妻帯の話です。聖僧=妻帯不可だから正宗の法主上人は聖僧ではないという低レベルの話です。さて、鯛焼き支部長は聖僧=妻帯不…

「一閻浮提総与」の言葉を悪用する創価活動家。

サカイさんとの会話の中で「一閻浮提総与」という言葉が出てきたので、今日はこの「一閻浮提総与」という言葉をいかに創価幹部・活動家が悪用しているかを書きたいと思う。まず「一閻浮提総与」という言葉は御書の中には直接的な記述はない。この「総与」と…

半端教学創価民。

コロナでガッカイカツドウが自粛になった影響かここ最近ネット界隈に総活動民と思われる人間が増えてきたように感じる。相変わらず新報・地涌・ファイクなどの提灯記事で正宗批判する時代錯誤創価民や創価はいい組織だよと臭いほどアピる創価民に混じって時…

「家勤運動」?

「家勤運動」なる聞きなれない創価の活動を聞いた。なんでも会合や自宅で会員さんと一緒に勤行・唱題をする運動らしい。そんなことなら俺も未来部責任者の時に未来部員の小学生たちの自宅で一緒に勤行・唱題を何度もしてたから今時目新しくもないと思いきや…

かたくなに不都合な事実を認めない創価民。

前回、「財務」という名の創価の功徳詐欺の記事を書いたが、少し前にSNSで創価民と「財務」や「聖教新聞の複数部購読」の話をした。その創価民は最初は聖教新聞の複数部購読なんて聞いたことがないと惚けていたが俺が「MY聖教」推進してるだろう?と問い詰め…

2020年は「前進・人材の年」だそうです。

創価の来年のテーマが聖教新聞に載ってました。「前進・人材の年」だそうです。まぁ毎回テンプレを取り替えているだけのテーマなので創価民さん達も「ああ、はい。はい。」という所だと思いますが、確かに今の創価の停滞・・いや衰退ぶりや、質量ともに圧倒…

大嘗祭参加の公明党にはお咎めなし。

せんじつ行わなわれた「大嘗祭」へ国会は公明党が「党」として参加したことは知っていると思う。前回の平成2年の時は不参加でその理由が「神道色の濃い大嘗祭への公費支出が憲法にそぐわない」ということと当時は野党だったということで、今回参加したのは…

正宗の行儀と創価のイベント。

先日お会式の御逮夜へ参詣した。昨年に続き2度目のお会式だが厳粛な雰囲気の中に歓喜があり清浄とした気分になった。 昨年の記事⇒ お会式のお逮夜に参加した。 正宗では古来「1年365日お寺に参詣してもお会式に参詣しなければなんにもならない」と言われ…

SGIが伸びている?それもまた結構。

蘭房さんから聖教新聞のコメントを貰って思い出したが、1週間ほど前に「インド創価学会はなぜ伸びるのか 」という記事が聖教新聞に掲載されていた。読み方によっては「インド以外の創価学会は大して伸びていない」とも読めるし、インドの創価学会が何故伸び…