創価ダメだしブログ

創価・顕正、その他異流義破折と日蓮大聖人の仏法を正しく伝えるブログです。日蓮正宗への勧誘サイトではありません。

絶対自分主義の創価学会員

ネットの発達によって、それまではブラックボックスに隠されていた創価学会組織の内情が次々とSNSやブログで公開されいる。聖教新聞の複数部購入、民音チケットの押し売り、公職選挙法違反の選挙活動、財務(献金)に関する件などの他に、創価組織内に蔓延している、会員同士の不倫・パワハラ・窃盗・暴力や宗門僧俗への尾行・監視・嫌がらせなど、多くの元創価学会員が創価学会で体験したことを世間に向かって発言している。なかには、「いくらなんでもソレはないわ~」というデマ話も無くはないが、元創価学会員の体験談のほとんどが、私も体験して来たことと何ら変わりがなく、事実であることが確信できる内容である。ところが現役学会員は、それらの大勢の元創価学会員の発言を、ウソ・デマと否定する。そしてその論拠として挙げるのは、「私はそんなことは聞いたことない」「私の組織ではそんなことは見たことない」というモノである。自分が知ってることだけを信じて、他人の意見には耳を貸さないどころかデマ扱いする。また自分の体験談を押し付けて他人の体験談を軽視したり、元創価学会員の創価批判を、「嫉妬」「怨嫉」などと自分の妄想で断じたり、これらは多くの創価学会員に共通する、「絶対自分主義」である。「絶対自分主義」者は、一般世間でも存在するが、創価学会内における「絶対自分主義」者の割合は世間一般と比較すると異常に多い。これは、「絶対自分主義」が創価学会員個人の資質だとは考えずらく、創価学会の教え・指導が、「絶対自分主義」の創価学会員を産み出していると考えた方が納得がいく。というのも池田大作は、そのスピーチなどから常に自分が正しいという思考の持ち主であることが分かるし、「嫉妬」「怨嫉」という言葉も池田がよく使ってた言葉だ。そんなスピーチに洗脳された創価学会員は、「池田先生は正義」「創価学会は正義」、故に「創価学会員である自分も正義」という思考になりがちで、これが高じて「絶対自分主義」になるのではないだろうか。このような、「絶対自分主義」者は排他的・専横的で、一般社会では社会不適合者とされる事が多い。創価学会と付随する公明党が世間から嫌われるのは、創価学会員に、「絶対自分主義」者が多いからだと思っている。しかし、それをいくら指摘したところで、「絶対自分主義」の彼等が矯正することはない。唯一矯正できる方法があるとしたならば、創価学会を退会し普通の社会・世間の中で、普通の人々と付き合うことだが、果たして彼等にそれをする勇気があるかは疑問である。一般社会人としては、彼等のような「絶対自分主義」者の創価学会員とは、必要以上に交流を持たないことが賢明だろう。彼等は世間からスポイルされた人達なのだから。

創価学会の退会方法(静かに創価を去るために) - 創価ダメだしブログ

▼一日「イチ押し」お願いします

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会 批判・告発へ
にほんブログ村


創価学会ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村