創価ダメだしブログ

創価・顕正、その他異流義破折と日蓮大聖人の仏法を正しく伝えるブログです。日蓮正宗への勧誘サイトではありません。

創価教学じゃない御書講義(2020年10月座談会御書・一生成仏抄)

衆生と云うも仏と云うも亦此くの如し迷う時は衆生と名け悟る時をば仏と名けたり、譬えば闇鏡も磨きぬれば玉と見ゆるが如し、只今も一念無明の迷心は磨かざる鏡なり是を磨かば必ず法性真如の明鏡と成るべし、深く信心を発して日夜朝暮に又懈らず磨くべし何様にしてか磨くべき只南無妙法蓮華経と唱へたてまつるを是をみがくとは云うなり。

今月の座談会御書の一生成仏抄の御文も先月に引き続き過去に1回やっている御文ですね。座談会御書も同じ御文を使いまわしして新しい御文は研鑽しないのでしょうね。もう「座談会御書集」として1冊の本で売り出せばいいのにね。3000円とかで売れば結構儲かるでしょ。そのうち絶対に出版しそうですね。

過去記事はコチラ創価教学じゃない御書講義(3月度座談会御書・一生成仏抄)

今回の御文は2度目なので前回とは少しだけ違う話をします。本文で「鏡」に例えられているのは「仏界」のことです。凡夫は本来仏界を持っていますが曇っていて見えない。これは仏界が涌現していない状態で【磨かば必ず法性真如の明鏡と成るべし】というのが創価民がよく言う「仏界の涌現」した状態をいいます。ここまではいいです。創価教学の間違いは「仏界所具の仏界」と「九界所具の仏界」の違いを教えない所です。だから無条件で凡夫(自分)が本仏だと思っちゃうわけです。仏界所具の仏界とは釈尊の因行果徳の二法】(観心本尊抄の事です。釈尊=久遠元初自受用身(大聖人)の因行果徳の二法=色心二法が「仏界所具の仏界」です。対して九界所具の仏界とは【末代の凡夫、出生して法華経を信ずるは、人界に仏界を具足する故なり】(観心本尊抄法華経を信ずる心強きを名づけて仏界と為す】 三重秘伝抄とのご指南の通りあくまでも「大聖人の色心二法(因行果徳)を信じる心が仏界」なのです。大聖人の色心二法とは戒壇大御本尊に他なりませんから凡夫の体に仏界を具足するといってもそれはあくまでも理であって戒壇大御本尊を信じる心がなければ事としての仏界は涌現しないのです。「南無妙法蓮華経」の唱題には「信」と「行」があります。戒壇大御本尊を「信じる」のが「信の題目」で実際に声に出して唱題するのが「行の題目」です。この信行が揃った題目を「本門の題目」といいます。日寛上人は法華取要抄文段で

◇心に本尊を信ずれば、本尊即ち我が心に染み、仏界即九界の本因妙なり。口に妙法を唱うれば、我が身即ち本尊に染み、九界即仏界の本果妙なり

とご指南されてます。大御本尊を信じるのが仏界即九界で実際に唱題するのが九界即仏界。この信行が揃って事の一念三千が完成しこの本因本果が刹那に冥合している状態が「即身成仏」なのです。「一生成仏」とは修行に約した言い方で事相に約せば「即身成仏」のことを「一生成仏」というのです。創価教学で教える所の「仏界の涌現」とは通常の釈迦仏法の範疇です。大聖人仏法における「仏界の涌現」とは釈迦仏法における通途の理としての仏界ではなく、事の仏界である本門戒壇大御本尊を我が身に涌現させることなのです。ゆえに「事相(実際に)」として祈りが叶い、罪を滅し、福が来て、理として顕れるのです。【深く信心を発して】とは戒壇大御本尊(大聖人)に対して深く信を取るというこで、この信の無い唱題は自身の仏界を磨くことににはならない。つまり創価のインチキ教義を信じ大御本尊を捨てた創価民の唱題なんて何の意味もない鼻歌レベルの気休めだということです。そんな意味のない鼻歌を朝晩仏壇に向かって唱えなんてもうやめて「一生成仏」の本門の題目を唱えることが大切だと思いませんか?学会員さん。


にほんブログ村


創価学会ランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村