創価ダメだしブログ

創価・顕正、その他異流義破折と日蓮大聖人の仏法を正しく伝えるブログです。日蓮正宗への勧誘サイトではありません。

のんかつさん。始めましょうか。(本尊義について)

では改めてのんかつさん「法論」を始めましょう。

最初に創価活動家は「法論」と「雑談」の違いを

弁えていない方が多いので言っておきますが、

「法論」とはあくまでも「法門・法義」について対論することです

よってその正邪の判定は「文証」によって決定されます。

主観的な「現証論」は正邪の判定材料にはなりません。

文証の定義とは、

◆唯人師の釈計りを憑みて仏説によらずば何ぞ仏法と云う名を付くべきや言語道断の次第なり(持妙法華問答抄)

との大聖人のご金言にあるとおりです。

従って貴方と私との間で「文証」として使用するのは

創価学会版の御書全集の中の御文でいいですね?

池田や戸田の言説は文証としては使いません。

傍証として引用しても結構ですが

その場合はそれを裏付ける「文証」を必ず提示してください。

日寛上人等のご歴代のご指南も然りです

(まぁあなたが日寛上人を学んでいればの話ですが)

文証がない場合は「ない」

知らない場合は「知らない」と言いましょう。

「文証」ない場合はその主張は「日蓮仏法に非ず」という判定です。

「知らない場合」も同様です。単なる「我見」という判定です。

nanaさんって方にも言いましたが、

論点の拡散やすり替えはお互い止めましょう。

テーマに無関係なことはお互いに書かない。

ひとつのテーマが終わらないうちに違う話はしない。

また、回答不能の場合は「回答することはできません」と書いてください。

「終了したい場合」場合は、「もうやめたいです」と書いてくれればいいです。

なんなら「参りました」とか「ごめんなさい」でもいいですよ。

その時点でお互い終了としましょう。

それと、いままでのほとんどの学会員がやってきた

「書き逃げ」はやめてくださいね。

あなたも「創価」をなのり

「大作センセ」の弟子を自負しているのでしょうから

創価」や「大作センセ」に恥をかかすようなことは

よもやしないと思いますが、

そう言う人が多いので一応ここに記しておきます。

さて、貴方は「魔」が起こっているから創価が正しい。

と主張されていますが

このロジックはいわゆる「三段論法」の詭弁です。

私が創価を批判しているのは「間違った信心をしているから」です。

わかっていると思いますが

間違った信心に起きるのは「魔」ではなく「罰」と言います。

で、創価の信心のどこが具体的に間違っているかと言うと

創価の本尊義」が「間違っている」と主張しています。

ですから貴方は「創価の本尊義は正しい」ということを論証してください。

貴方が「創価の本尊義」が正しいと論証出来た時に

創価の信心は正しい」ということになり

創価に現れているのは「魔」である。と証明されます。

またそうであるならば創価は世界に広宣流布している。ということになりますし

私も貴方の主張を認めます。

幼稚な三段論法で私やこのブログの読者の皆さんを欺くことはできません。

どうぞ「創価の信心が正しい」ことを論証してくださいね。

では、ここから「創価の本尊義」に関する質問です。

あなたは下記の質問に回答してください。

質問返しはしないでくださいよ。

私の質問に貴方がキチンと答えた後に

今度は貴方が私に質問してください。

私はそれに回答します。

質問には番号を振りますので、回答部分の頭にその番号を記してください。

また回答のコメントはこの記事のコメント欄に投稿してください。

では、現在の創価教義の本尊義とは

▼「日寛上人書写の御本尊」も「弘安2年の御本尊」も等しく「本門の本尊」である。(会則の教義条項改正に関する解説)

という事を共通認識という前提で質問します。

①-①「本門本尊」の定義(体)を示した上で

①-②「弘安二年の大御本尊」つまり「本門本尊」を受持しなくても良い。

という文証を提示し、「本門本尊」不受持の正当性を論証してください。

②大御本尊も書写の本尊もすべて等しいのであれば、

②-①顕正会や身延の本尊でも流布したり信仰の対象としてもいいのか?

②-②顕正会や身延の本尊を書写した本尊も「正しい本門本尊」なのか?

②-③顕正会や身延の本尊が正しいのならば「創価」も「顕正会」「身延」もみな同じなのか?

あまり多くの質問しても話が乱雑になりますし

お互いの負担になると思われるので

まずは上記の①と②について回答してください。

この①と②の話が終わった時点で

今度は貴方が質問してくださっていいですよ。

ただし創価の与太話ではなく日蓮仏法の法門法義ですよ。

そしてもう一度念をおしますが

「文証」を引用しそれに即した回答をしてください。

◆但し法門をもて邪正をただすべし利根と通力とにはよるべからず(唱法華題目抄)

文証のない現証(創価が世界に広まっているとかいう類)は書かないでください。

それと御書の通解は必要ないのでできれば御書の題号を明示してください。

最後に、私の方からも「魔」に関する御文を引用します。

◆涅槃経に云く「若し仏の所説に順わざる者有らば当に知るべし是の人は是れ魔の眷属なり(蓮盛抄)

◆我が経の外に正法有りといわば天魔の説なり云云(行敏訴状御会通)

文証のないことを言うのは「天魔」ですから。

お互いに気を付けたいものです。

では、回答お待ちしています。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ