創価ダメだしブログ

創価・顕正、その他異流義破折と日蓮大聖人の仏法を正しく伝えるブログです。日蓮正宗への勧誘サイトではありません。

doriさんのへの回答(一人血脈の件)

doriさん、初めまして。コメントありがとうございます。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

少し疑問なんですが、日本天台宗は伝行大師以降の座主の堕落で駄目になってしまったんですよね。

これは一人相承の限界を示すのではないでしょうか?

素人考えながら疑問に思いました。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

とのご質問ですが、とってもナイスなご質問ですね

この疑問については、実は私も以前思索した疑問です。

というのも、一人相承を主張すれば

学会活動家の中にはdoriさんのように

天台宗の座主は謗法を犯したではないか。故に一人相承は絶対ではない」

という活動家が出てくるだろうと思っていました。

(doriさんが学会活動家だ。と言ってるわけではないので誤解しないでくださいね)

私が、学会側の活動家だったら絶対にコレを持ち出します。

なので、この件について、思索したのです。

以下、私の思索した末の結論を書きます。

同じ一人相承でも、大聖人と伝教・天台とでは違いがあるのです。

大きくえば「時」と「人」そして相承の中身です。

「時」を言えば、伝教・天台は像法、大聖人は末法

像法時代の伝教等の仏法が隠没しなければ、末法の大白法が現れません

故に、慈覚・智証のような謗法の弟子が現れ伝教の仏法を隠したのです。

これは末法に大聖人の仏法が広まるためには必然の結果です。

「人」を言えば、伝教・天台等は人師、大聖人は御本仏

所詮人師の仏法は長くは続かない。

◆源遠ければ流ながしというこれなり(報恩抄)

とあるように、末法万年に流れるべき仏法は久遠元初のご本仏の仏法であり

人師であるところの伝教・天台の仏法ではないので

滅びるのはこれもまた必然です。

そしてこの疑問を解決するのに、最も重要なのは「相承の中身」です。

伝教も天台(釈迦)も唯授一人相承という形式は同じですが

「相承の中身」が全く違うのです。

伝教らが相承した仏法とは「理の一念三千」の法門であるのに対して

大聖人の相承したのは「事の一念三千」の法体なのです。

彼らは、「法門相承」

大聖人は、「法体相承」

ここが大きな違いであり、後代の伝教の弟子が間違いを起こした理由です。

伝教や天台が何故「法門相承」なのかといえば

彼らは「一念三千の理」は知っていたが、法体を所持していない。

事の一念三千の法体とは「三大秘法」です。

この三大秘法は

◆戒定慧の三学は寿量品の事の三大秘法是れなり、日蓮慥に霊山に於て面授口決せしなり、本尊とは法華経の行者の一身の当体なり云云。(御義口伝巻下)

とあるように大聖人以外は所持していません。

故に、伝教等の一人相承の中身は「法門」で

対する大聖人の一人相承の中身は「法体」ということになります。

さて、唯授一人血脈というのは、日応上人が『弁惑観心抄』」の中で

●「唯授一人嫡々血脈相承にも別付・総付の二箇あり其の別付とは則ち法体相承にして総付とは法門相承なり、而して法体別付を受け玉ひたる師を真の唯授一人正嫡血脈付法の大導師と云ふべし」

とご指南されているように、別付と総付があり

法体相承は別付、法門相承が総付であり

大聖人仏法の一人相承とはこの「別付」を指します。

逆に言うと伝教等の相承は一人相承の形式をとっていますが「総付」であり

真実の唯授一人相承とは言えないのです。

そして日応上人が同じ『弁惑観心抄』で、

●法門総付のみを受けたる者は遂には所信の法体に迷惑して己義を捏造し宗祖開山の正義に違背す

とご指南されているように

法門相承だけしか受けてない者は、法体に迷い己義を捏造して、事の一念三千の法体(宗祖開山の正義)に違背するのです。

それが、像法時代で言えば、慈覚・智証の伝教の弟子であり

今で言えば、創価学会ということになります。

これはある意味仕方ないのです。

「法門相承」とは、いうならば仏の作った料理のレシピを伝える作業なので

必ずどこかで、レシピを変えたり或いは全く違うレシピを作る人師が出てくるしそれが可能ですから。

対する、「法体相承」とは、仏が作り置きした料理をまんま伝えるのですから

後の弟子が、そこに何かを足したり引いたりできないのです。

故に大聖人仏法における一人相承とは法主が変わっても

変わる要素もなければ、法主が勝手に変えられるチャンスもありません。

ですから、伝教等の一人相承のような失敗はありえません。

だからこそ、唯授一人血脈に信を置くべし。と私はいうわけです。

仮に時の法主が己義を構えたとしても

それは「法門」に対する己義であって

法主が相承した「法体」は法主たりとも変えることはできないのですから安心です。

長々と書きましたが、大聖人仏法の一人相承とは

「法体」を相承しているということを是非覚えておいてください。

そして伝教等の「法門相承」とは全く違うということも。

また、創価の精神や思想なんてものも「法門相承」の範疇ですから

必ずどこかで間違います。

てかすでに戸田会長の精神や思想は、

三代目会長の堕落ですでにダメになっていますが。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ