創価ダメだしブログ

創価・顕正、その他異流義破折と日蓮大聖人の仏法を正しく伝えるブログです。日蓮正宗への勧誘サイトではありません。

ともさんのご質問のお答え

ともさんコメントありがとうございます。

>ご本尊は、皆一緒でしょ?弘安二年以外の本尊は偽物なんですか?

とのご質問にお答えします。

御本尊については何度もこのブログに書いていますが

重要事項なので何度でも書かせてもらいます。

まず、基本的かつ重要な事項として、

大聖人仏法における御本尊とは「何か」という事ですが、

◆戒定慧の三学は寿量品の事の三大秘法是れなり、日蓮慥に霊山に於て面授口決せしなり、本尊とは法華経の行者の一身の当体なり(御義口伝)

とあるように、日蓮大聖人そのものがご本尊なのです。

日寛上人曰く

■問う、妙法五字のその体何物ぞや。

謂く、一念三千の本尊これなり。

一念三千の本尊、その体何物ぞや。

謂く、蓮祖聖人これなり。

御本尊=日蓮大聖人の色心二法

これが大聖人仏法における基本的な本尊義です。(人法一箇ですね)

よく学会員のなかには曼荼羅本尊を書き顕わす前(いわゆる佐前)には

本尊は無く題目だけだった。という言う人がいますが

それは間違いなのです。

本門本尊なくして本門題目はありません。

曼荼羅本尊以前の本門本尊とは

日蓮大聖人そのものなのです。

その大聖人を信じる故に南無妙法蓮華経の題目を唱える。

これは本門本尊(大聖人)を信じる故に本門題目として成立します。

まづは、本尊=大聖人ということを理解してください。

さて、その後大聖人は門下の人々に曼荼羅本尊を送っています。

当然、曼荼羅ですから大聖人自身ではありませんね。

しかしその曼荼羅には

日蓮がたましひをすみにそめながし てかきて候ぞ信じさせ給へ(経王殿御返事)

とあるように大聖人の心法を書き写しています。

つまり、曼荼羅本尊は大聖人の代わりで分身です。

本人ではないが本人と同じ分身であります。

そして大御本尊とは大聖人が方便現涅槃をしたあとの

常住此説法のお姿であります。

故に、日寛上人は

弘安2年の大御本尊を総体の本尊といい

それ以外の本尊を別体の本尊であるとご指南されてます。

いいかえれば大御本尊は日蓮大聖人そのものであり

それ以外の御本尊は大聖人の分身である

ということです。

ですから、御本尊は皆一緒というのはちょっと違います。

もともと御本尊(御本仏)はひとつ(一人)なのです。

分身散体の法理でいくつも存在するだけで

その根本は唯一大御本尊なのです。

それが一大秘法の一大秘法たる所以です。

さて、ここで大御本尊以外の本尊は偽物かどうか?ですが

基本的に私はニセモノとは思いません。

というか、御本尊に対してニセモノ・ホンモノとい資格はわたしにはありません。

具体的の学会の御本尊(私の自宅も学会の本尊です)が偽物かどうかは

本尊云々というよりも、信心の問題だと思います。

今説明した通り、大御本尊以外は大聖人の分身です。

分身だけ信じて、その本体を信受しない。

のであれば、その人の本尊はニセモノです(例え大聖人のご真筆でも)

今回の本尊義改変で学会は大御本尊を信受しないと言いました。

それに従うのであれば、その家の学会の本尊はニセモノです。

大御本尊に信をとれば、大聖人の分身としての効力があるのでホンモノといえるでしょう。

本体である大御本尊を捨てて分身である学会本尊は信じる。

本体である大御本尊には功徳が無いといいながら分身である学会本尊には功徳がある。

こんなロジックは成り立たないと思いませんか?

仏法は道理です。

こんな道理の通らない学会指導は非仏法だと思いますが。

どうでしょう?

本尊義については書く事はたくさんありますが

今回のご質問の答えてとしては

本尊は一緒ではなく、ひとつだけ。

真偽は本尊にあるのでなく各自の信心で本尊の真偽が決まる。

◆此の御本尊も只信心の二字にをさまれり以信得入とは是なり。(日女御前御返事)

と言う事だと思いますよ。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ