創価ダメだしブログ

創価・顕正、その他異流義破折と日蓮大聖人の仏法を正しく伝えるブログです。日蓮正宗への勧誘サイトではありません。

丑寅勤行について。(創価に丑寅勤行などありません!)

先月末に友人四人と札幌へ小旅行してきました。飛行機のフライト時間が朝早めの時間だったので深夜に起床して2時半から朝の勤行と1時間の唱題をしてから5時前に自宅をでたのですが、深夜2時半といえば総本山で猊下丑寅勤行を奉修している時刻だなぁと思いながら自宅で五座の勤行をしていました。丑寅勤行とは午前2時~4時の丑寅の時刻に大石寺法主上人の奉修される勤行です。日興上人は『日興跡条々之事』に、
大石寺は御堂と云い、墓所と云い、日目之れを管領し、修理を加え勤行を致し、広宣流布を待つべきなり。

との御遺命を残し

◇問う、古より今に至るまで毎朝の行事、丑寅の刻み之れを勤む、其の謂われ如何。答う、丑の終り寅の始めは即ち是れ陰陽生死の中間にして三世諸仏成道の時なり(当流行事抄)

との日寛上人のお言葉にあるように日興上人爾来現在の日如猊下に至るまで大石寺では時の法主上人の元1日も欠かさず奉修されてきたのが『丑寅勤行』です。(猊下不在の時は代理の御僧侶が勤めています)その意義は、

◆相かまえて相かまえて、自他の生死はしらねども、御臨終のきざみ、生死の中間に、日蓮かならずむかいにまいり候べし。三世の諸仏の成道は、ねうしのおわりとらのきざみの成道なり。仏法の住処、鬼門の方に三国ともにたつなり。これらは相承の法門なるべし。委しくは、またまた申すべく候。恐々謹言。(上野殿御返事 )

との大聖人の御請訓にあるように、「丑寅の時」とは午前3時を指していて、この時刻は、明暗来去、陰陽・生死の中間で死から生へと変わる時を意味し、また釈尊が悟りを開き、大聖人が龍ノ口で発迹顕本されたのも丑寅の刻であることから上記の御文にあるように三世諸仏の成道の時と大聖人は言われています。歴代上人がこの丑寅勤行を奉修されることには甚深の意義がありますが、まずは法主上人が大聖人に連なり仏の座に登られるというというのが根本義です。「御臨終のきざみ、生死の中間に、日蓮かならずむかいにまいり候べし。」とのご金言を「事」に顕した儀式ともいえます。つまり大聖人の御代官である法主上人が一切衆生を即身成仏へと導くための勤行であり、それは広宣流布成就を御祈念遊ばされる勤行であるということです。創価時代には「本当に解決したい悩みがある時は丑寅勤行しなさい。丑寅勤行の功徳は絶大である。」などという指導をよく耳にしました。当時は、「そうなんだ!」と思ったものですが正宗に移籍し丑寅勤行について学んでみると創価時代の幹部連中が言っていた『丑寅勤行』は、正宗教義をパクっただけのイカサマ指導・インチキ教学だったことが分かりました。前述したとおり『丑寅勤行』とは大石寺法主上人が奉修する勤行のことで、創価員が言う丑寅勤行とは、単に丑寅の時間にやっている深夜勤行】であり、丑寅勤行ではありません。当然、それは法華講員でも同じことで、自宅で丑寅の時刻にする勤行は、深夜勤行であって丑寅勤行とはいいません。『丑寅勤行』とはあくまでも大石寺法主上人が奉修する勤行の事でそれ以外は丑寅勤行の義が存在していないので、『丑寅勤行』とはいいません。なので丑寅の時間に五座の勤行をしても通常の勤行唱題に勝る功徳を積めることはないのです。眠い目をこすって頑張って丑寅の時間に五座の勤行をして功徳がたくさんもらえるなどと思っている創価員はインチキ指導に騙されているわけです。そもそも、戒壇大御本尊も無ければ、法主上人もいない創価学会には『丑寅勤行』などいう義式すらも存在しないのですから「丑寅勤行」などというこ言葉を使うこと自体が烏滸がましいというか恥ずかしいというかお粗末というか・・とにかく可哀そうで情けない(笑)さて、自宅で行う【丑寅の時間の深夜勤行】は通常の勤行と何の変りもありませんが、大石寺で奉修されている『丑寅勤行』に参詣し法主上人にお供するのは通常の勤行以上の功徳を積めます。かくいう私もまだ一度も丑寅勤行に参詣したことがなく必ず丑寅勤行に参詣したいとの念が月々・日々に強くなっています。余談ですが、宗門の御僧侶の証言では、あれだけ総本山に宿泊していた池田大作はほとんど丑寅勤行に参詣したことはなかったそうです。池田は「丑寅勤行をやった」などと発言していますが、池田のやったのはただの「深夜勤行」です。(池田の教学力レベルがよく分かりますね)しかもそれすら本当にやったのか怪しい。(誰も見てないしね)もっとも、昼近くまで寝ていて朝の勤0分ならば丑寅勤行やっても睡眠不足になる心配もないですけどね(大笑)

 

▼一日「イチ押し」お願いします

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会 批判・告発へ
にほんブログ村


創価学会ランキング