創価ダメだしブログ

創価・顕正、その他異流義破折と日蓮大聖人の仏法を正しく伝えるブログです。日蓮正宗への勧誘サイトではありません。

大石寺御登山報告(2022年7月12日)

先日、今年3度目の大石寺御登山をしてきました。今回の同行者はU元副部長とO元地区Lです。例によって富士宮の「流れ寿司・魚がし」さんで早目のランチをすませ正午前の着山です。登山事務所で手続きと御供養を済ませ御開扉までの時間があるので今回は初めて妙蓮寺さんに参詣してきました。それについていずれまた記事にしたいと思いますが、妙蓮寺は日蓮正宗に三つある本山格のひとつで、南条時光殿の邸宅に建てられた大石寺のすぐ近くの富士五山のひとつ数えられている寺院です。妙蓮寺をひと回りしていつもの新町駐車場で車を止めて、お樒と書籍を購入。今回は『ご指南集30』他4冊の書籍を購入してきました。そのあと3人で裏門をくぐり奉安堂に向かいます。4月の登山の時に修繕をしていた御水屋もとっくに修繕が終わっていました。

客殿の前を通り鬼門を抜けるといういつものルートで歩を進めます。

今回は珍しく広場のほうから客殿を撮影してみました。

参道の木々も茂り緑も濃くなって空は曇り空ですが夏って感じです。参道を御影堂に向かう途中、法祥園の裏手の小道に初めて足を踏み入れました。すると、日応上人の石碑を発見。

過去12回御登山しているのに初めって発見って・・(笑)日応上人好きの私としたことがなんたる失態でしょう。(笑)

★過去記事はこちら▶日應上人。 - 創価ダメだしブログ

 

その後、奉安堂にて御開扉を受け戒壇大御本尊に約3カ月にぶりにお目通りさせていただきました。法主上人と共に勤行・唱題をさせていただく事ができるだけで有難いことです。池田大作先生は、私のような末端のゴミ会員と勤行なんてしてくれませんからね~(笑)世界の池田大作先生のような「権威のある方」は創価学会の末端会員ごときが一緒に勤行どころかお会いすることすらできないような御方なので仕方ないですが、御法主上人はこんな一信徒の私と一緒に勤行・唱題してくれて祈ってくれます。本当に有難いです。そしてなによりも生身の大聖人様である戒壇大御本尊様に直接お題目の御供養を申し上げることができるなんて最高過ぎます。顕正会員も遥拝勤行なんかしていないで早く正宗に帰伏して直接大聖人様にお題目を申し上げられるようになった方がいいですよ。そんな至福の時間を過ごし奉安堂から退室すると外は雨になっていました。この日は朝から曇天で富士山がその雄姿を現すことはありませんでしたが、御開扉のあとはいつも心は晴天です。駐車場に戻り仏具店で前から買おうと思っていたお供物の下に敷く和紙と小さい毛ばたきを購入しました。

毛バタキは御本尊の軸の部分の埃を払うのに使う予定です。さて帰路では高速道路で事故渋滞に巻き込まれました。約2時間の渋滞。久しぶりにここまで本格的な渋滞に巻き込まれましたが、こういうアクシデントは往々として「いい思い出」になるものです。やっぱり御登山は楽しいですね。創価の「結集ノルマ地獄」と比べてば、まさに仏界です。次回は秋ごろ御登山したいと思っています。コロナが落ち着いていたら御登山の前に告知しますのでもしお会いできる読者の方がいましたら御山でお会いしましょう!

 

▼一日「イチ押し」お願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会 批判・告発へ
にほんブログ村


創価学会ランキング