創価ダメだしブログ

創価・顕正、その他異流義破折と日蓮大聖人の仏法を正しく伝えるブログです。日蓮正宗への勧誘サイトではありません。

寺院参詣のすすめ十箇条

先日、お盆の塔婆の申し込みに行ったら今月の御講はコロナ蔓延防止の観点から中止だとのこと。非情に残念ですが個人での参詣は差し支えないとのことなのでそれは良かったと安堵しています。参詣について以前SNSに【寺院参詣のすすめ十箇条】というのがUPされていて早速グーグル先生で検索し以来時々それを読み返しています。【寺院参詣のすすめ十箇条】とは、

①辺を過ぎて参詣すべし、ただし寄り道を要せず

寺院の近くを通ったら参詣しなさい。だたし、わざわざ遠回りして参詣しろとは言いません。

②暇をつくり参詣すべし、ただし無理を要せず

時間を作って参詣しなさい。ただし無理をする必要はありません。

③思いたてば参詣すべし、ただし家業を欠くを要せず

思い立ったらすぐ参詣しなさい。ただし仕事をほったらかしにしてまで来ることはありません。

④迷いあらば参詣すべし、ただし望外を望むべからず

心配事や願い事があったら参詣しなさい。ただし出来もしない事や自分勝手な願いはいけません。

⑤憂い極まったら参詣すべし、ただしすべてを委すべし

どうしていいか自分でも分からない時に参詣しなさい。ただし全てを御本尊様に任せなさい。

⑥志たたば参詣すべし、ただし仏天の加護を信ずべし

決断すべき事があったら参詣しなさい。そして実行に移したら御本尊様と諸天の加護を信じなさい。

⑦喜びありて参詣すべし、ただしこれ信心のおかげなり

嬉しい事があったら真っ先に参詣し、御本尊様に報恩感謝御報告申し上げるべきです。

⑧忌日・命日に参詣すべし、ただし自発的な心をもってなり

両親先祖等の命日には参詣しなさい。ただし人から言われて義務的に来るのはいけません。

⑨招かれて参詣すべし、ただしこれ願ってもなき好機なり

寺院や知人の誘いがあったら参詣しなさい。この時が信心倍増の願ってもない機会です。

⑩正法を求めて参詣すべし、これ檀信徒のつとめと心得べし

正法を求めて参詣しなさい。寺院に参詣し、御護りする事が檀信徒の務めであります。

というものです。これを読んで分かるように創価の悪宣伝である「法華講になると寺院参詣を強制される」などという事は大嘘なんですね。確かにたまに元法華講を名乗る人が「参詣を強制させられた」と発言してることがありますが、それは残念なことに参詣を勧めた側も勧められた側も信仰への理解が足りなかっただけの話です。強制というのは「某政党を批判したり投票しない人間は反逆者である」と言って恫喝するようなことをいうのです。さて、私の所属寺院は会社から車で5分ほどなので多い時には週に3~4度参詣します。そして唱題を30分から1時間ほどしています。私の場合は参詣する理由は主に⑤番ですかね。貧乏会社の経営をしていますからいつも「憂いが極まって」います。(苦笑)心配事といったらお金の事が大半ですからね。こればかりは御本尊様に祈ってお任せするしかないですから。でもお寺は本当に「ありがたい」です。だって365日毎日開いていて自由に参詣して唱題できるのですよ。ご住職のご一家は年中無休ですよ。創価がよく正宗の住職が贅沢していると印象操作しますけど、年中無休でお寺を開けていては贅沢なんて出来る時間がないですよね。そんなお寺に比べ創価なんて立派な会館はあるけど自由に出入りなんてできない。そもそも平日の日中なんてほぼ施錠されていて駐車場にも立ち入り禁止。会館使用するときは申請書を事前に提出して許可をもらわないといけない。挙句の果てには入館の時は手荷物チェックですからね。信徒(会員)が修行したいときに修行できない場所が信心修業の道場って言えますか?そんな会館をアチコチに建てたところで会員の役に立ちますか?って話ですよね。要するに創価の会館なんて無用の長物であり単なる創価組織の資産でしかないわけです。もっとも創価の場合は「どこか特別な所にいかなくてもいい」というのが教義ですからね。だったら会館なんて益々不要ですね。さて、参詣について日寛上人は、

◇日日に参詣して南無妙法蓮華経と唱へ奉れば、一足の裏に寂光の都は近づくなり。一辺一辺に大山大海の如くなる仏身を、我が己心にこしらへしむる程、随分参詣唱題肝要なり。

と参詣の大切さをご指南されています。寺院に参詣し唱題することは自分自身の成仏に欠かせない大切な修行であり寺院は重要な道場なんですね。創価時代の自由に会館への出入りもできなかった時代から自由にお寺に出入りできる法華講になったのだから勿体ないので思いたったら参詣することにしています。忘れないようにいつもお念珠は持ち歩くようにしています。創価の皆さんには分からないかもしれないけどお寺はいいですよ。一度、近くの正宗の寺院に参詣してみたらどうですか。色々と変わると思いますよ。

▼「一日イチ押」お願いします。


にほんブログ村


創価学会ランキング